酵房樂流のページ
おまかせパナセットの注文ができるようになりました。
手織屋もスライドショーが作られました^ ^
観てみてくださーい。
酵房樂流のページ
おまかせパナセットの注文ができるようになりました。
手織屋もスライドショーが作られました^ ^
観てみてくださーい。
今日は久しぶりに大分での治療。
五ヶ瀬の山の中に美しい川をみつけて、走り
いざ大分へ。
温泉地へ来るって幸せ。
去年までは大分に一度も来たこと無いのに、
今年はもう、6回目。
温泉の町、大分は至る所から湯気がでている。夕方靄の中、夕焼けの残る海沿いへ。
今日の宿はココ!
海の真ん前の露天風呂は、潮風と波の音が
海好きな妻をリラックスさせてくれるでしょう。生暖かい風と波の音…異国へもつれて行ってくれます。
ありがとうございました。
年に一度のことですが、今年も五ヶ瀬にある 学びの森の子供達がホームステイに来ました。
3年生と5年生の男子2人。
さて、何をしようか〜と最初に興味が動いたのが 音楽でした。
いきなりセッションが始まりました。写真はないけどその日は
彼らにアウトドアカレーを作ってもらいました。
次の日は 朝食作り。サラダ、スープ、サンド。珈琲も豆から挽いてくれたので良い香り!
お店のために花を活けてから 薪割り。
天神さまのお掃除。
そして お昼は生地から自分で作ったピザ。
樂流サンは手を抜かず、太鼓のリズム、ドレッシングの作り方から生地のこね方、薪割りのコツまで 教えています。
きっとどれも一瞬ですぎさる体験。それでも若い彼らの祝福になりますように。
最後は時間まで大富豪^ ^
り。
大分での湯治も久しぶり。
日帰りなのですが、病院のついでに温泉は
とてもウキウキします。が、緩んで眠くなるのがね〜。
車で往復6時間弱はかかるかな。
今回は、何種類も湯船がある「夢たまて箱」
。
江戸時代風の箱蒸し風呂がありましたが、
なんだか閉じ込められた感が苦手で
1分も経たずにでてましたけれど…
ほんと温泉だらけです。
9月のピザは4日、11日、25日です。
パンは各週の金・土・日に焼いております。
17日・土曜日はお迎えに行きますので
おやすみします。
18.19は連休なのですが、パンの注文が沢山重なっておりやけません。^_^;
たいぶ涼しくなりました。
あっ!写真はピザでなく、キッシュです。
今回は秋のカボチャキッシュ!
鞍岡の猪のパンチェッタ入です。
ゆっくり台風が九州を撫でるように
進んでますね。だいふ小さくなっているようだけど、たまに風が吹きます。
本日、ピザを焼けるよう石窯をあつくしております。
12時から16時ぐらいまでです。