五ヶ瀬の朝は雪。
ふわふわと粉雪が舞っていて、その姿に見とれていました。
楽流の石窯から煙が雪の中へ漂い、次第に雨へとなっていく。
そんな煙も田舎ならではの物。 今年は田舎でしか体験できない事、昔は当たり前に存在していた技などを皆さんと共有できる場を作っていきたいと思ってます。
こんな事も…石窯体験は木と火を肌で感じる。田舎に当たり前にある物・事を探して旬の野菜pizzaランチ付きで体験できたらいいとおもいます。
本日日曜日限定のpizzaランチはこれ。
薪火PANと発酵生活・田舎生活ものづくり三昧
五ヶ瀬の朝は雪。
ふわふわと粉雪が舞っていて、その姿に見とれていました。
楽流の石窯から煙が雪の中へ漂い、次第に雨へとなっていく。
そんな煙も田舎ならではの物。 今年は田舎でしか体験できない事、昔は当たり前に存在していた技などを皆さんと共有できる場を作っていきたいと思ってます。
こんな事も…石窯体験は木と火を肌で感じる。田舎に当たり前にある物・事を探して旬の野菜pizzaランチ付きで体験できたらいいとおもいます。
本日日曜日限定のpizzaランチはこれ。
今年も土曜日にパンを焼き・日曜日にピザを焼きます。
来店は日曜日がいいです。12時にはピザを焼いてお出しできるよう、お待ちしております。大きい車は下の道路において歩いて上がってきた方がよろしいです。山の景色もいいですし、車も安心。
今週は雪がないので道も安心です。
いずれ、ランチ付きのイベントを企画してお知らせいたします。もう少し暖かくなってからかな。
雪の降る寒い中はガラス作りに向いている。
気温が低いせいで、外気が入りすぎると窯の温度が上がりにくい気はしますが。集中して作れるし暑い日よりずっといい!
新しい道具を手に入れたのだそれを使うのが楽しくて仕方ない。また、去年より窯に慣れてきて、作りやすくなってきた。お祝いにセットで送れるようになるといい。
四月に展示会を予定しております。
またまた雪ですね。
九州でも雪降るんです。この五ヶ瀬は、特に 鞍岡は降るんです。今日はマイナス10度近くまで下がるみたいです〜
1月に入って酵母ちゃんを復活させてパンを焼き始めて一週間経ちました。今日からガラスも再開で少しづつリズムを作り出しているのです。
5月には竃を作りたいなと思ってます。くわしくはしっかりと決まってから告知しますが、体験してみたくないですか?