朝靄のパンとコーヒー

3/14

霞がかった山の中の朝。

山々が水墨画のようにグラデーションの中に消えてゆく。          休みの日の朝はゆったりできるなら、陽射しの中こんな風にすごしたい。…と書いていたら結構揺れた!地震でした。

この場所はどうも揺れます。熊本地震の時も地面は割れる  、温水器は倒れる、神社の狛犬はグルンのと回ったりと、瓦は落ちると目立たないけれども結構痕跡は残した。

地質調査ではこの地方は4億年前に日本列島が隆起し出した時の場所であるそうです。オーストラリア大陸の方から隆起し始めた海底が3箇所ほど海面に見えてきたのが、およそ4億年前。

この土地を含めた3箇所の内2箇所は九州ではなくて、中部地方本州の方であり、人が沢山入り各々が採掘をして荒らされてしまったらしい。

この場所は陸の孤島と言われていた程、深い谷と高い山々が人の歩みをはばみて、ほぼそのまま残っている。

古くから海面に出ていたので、人の歴史も古い様であるが         記録など残っているわけもなく、研究家の方々のお話によるもので想像するしかありません。

地震がなければ違う話しに行くところが、なぜかこの土地のお話になって来ています。

さらに想像するしかない話もあります。この地球に洪水と言うものが何度も起こっているのはみなさん知っていると思いますが、そのうちのノアの大洪水の起こる前にこの土地に        古代都市があったと言う話です。それは想像できなくもないです。なぜなら、その昔海面にポツンとある陸地に人が住み始めることは自然なことの様な気がしますから。

まあ、そんな大昔のことを思いながらコーヒーを飲んでいられる時間があるなんて、すごいついてると思います。             この世に生きていいと生を受け、食べるものがあり、 風を頬で 感じられ、美味しい水を飲め、季節の移り変わり目を花々・生き物に感じられ、笑い・泣き・喜び・怒り 息ができる。奇跡の連続でこの世の日常は出来ているんですね。

 

らくる

久しぶり!

2021年に入って初めての投稿のなるかな。

定期的に週3回〜4回焼く様になって、忙しくなった気がする。特に冬は畑もないので小屋作りも並行していて、楽しいけれども時間は使う。

薪は溜まる事なく常に補充しながら燃えてゆく。家の周りに薪が並んでいて壮観な景色をよく見るけれど、我が家では壮観になる事はない。台風で折れた大木すら窯で乾かしながらパンを焼いている。

始めた頃は海の近くだったので、流木で焼いていた。あの頃は小さな小さな窯だったな〜と今は思い出します。

日に60〜80個は焼いている様で、時間はかなり使う。身近な物で自分が食べても良いもの、美味しいと思える材料・手に入りやすい物など多角的に妥協点を見出して作っているPAN。

基本はこだわり過ぎずに、こだわるPAN。誰もが日常に取り入れることのできて、取り入れたくなるPAN作り。山と人の営みが繋がり循環して行くPAN作り。

うちのPANで出た炭と灰は畑に戻ります。

山から取って来た木は、燃えて窯を温めパンを焼き・pizzaを焼き・料理をして 消し炭と灰が出来ます。これはまた大地に戻ってゆきます。その畑でとれたトマトをpizzaに使い・他の野菜を日常で食す。

一通りここまでの流れを作ることができてきた。

次は山から木を切り植樹をして、昔の山の様に豊富な水を蓄えられる様にしてゆくこと。これを仲間、もしくはスタッフとできる様になると素晴らしい。

人が集まり季節の発酵食品をつくれる場所を作る。

 

 

シュトレン今年も焼きますよ〜

                                 ☆〜楽流のシュトレン〜☆

                      「今年も寒い季節がやってきました。

ことしも色々ありますね〜ふと気がつくと、目のあたりがピクピクしてる事も。それでもたまにゆっくり温泉に入ったり自分だけの時間をすごせたりすると、知らないうちに治ってます。

今年もちょっとゆったり時間を、樂流のシュトレンで創ってみませんか?」

★毎年恒例の「黒糖仕立ての樂流のシュトレン」

ドライフルーツの焼酎漬け(レーズン・イチジク・地元の柚子)

胡桃などを練り込んだた生地をゆっくり・じっくり石窯で

焼き上げて黒糖で包みます。

もちろん自家製酵母♪

薪火のチカラで身体が悦ぶエネルギーチャージ!

☆シュトレン2,800円プラス送料

☆パンとシュトレンのセット(スティック付き)                    3,800円プラス送料

 

★セットの自家製酵母・石窯パン

九州産小麦・水・自家製酵母・黒糖・天日塩だけで焼きあげる

ワクワクパン!

 

 

【手作りあんこパン】    200円

国産小豆を土鍋と炭火で煮て九州産黒糖でまろやかな甘さに

仕上げております・自家製甘酒酵母

 

 

【豆乳クリームパン】or【唐芋パン】   200円

豆乳と黒糖・香りにシナモンを使いクリームを作っております。・自家製甘酒酵母

 

【塩PAN】  220円

生地にオリーブオイルを練り込みの、チーズを仕込んだ              サックリPAN

 

【レーズンパン】or【くるみパン】   400円

しっかり焼いた生地にレーズンが散りばめられております。      又はくるみの練り込まれたぱん。

焼酎に漬けたレーズンなのでしっとりとしたレーズン。

 

 

☆シュトレン2,800円プラス送料

☆パンとシュトレンのセット(スティック付き)                   3,800円プラス送料

となります。

 

セット以外のパン。

・豆乳黒糖クリームパン   200円

・ベジカレーパン              200円

・まるでpizzaパン            280円

・らくるの食パン              450円

・スティック各種              300円

(チーズ・フルーツ・麻炭・クルミココア)

らくる

2020年おすすめパンセット。

〜〜自家製酵母・石窯パン〜〜

〜〜☆パン1,500又は2,000円分プラス送料〜〜          

 

         

6月〜9月いっぱいは冷蔵便で送ります。

免疫アップ発酵パン・発送できます。

〜しっかり発酵パンセット〜

  乳酸菌・酵母で免疫アップ

自家製甘酒でおこした酵母パンやミキ発酵パン

しかも阿蘇の溶岩石窯焼きのパン!

食パン・レーズンパン・くるみぱん・手作り餡パン・黒糖豆乳クリームパン・玉ねぎベジカレーパン・pizzaパン

などを入れたパンセット❗️

詳しくはメッセージで問い合わせください!

〜〜☆パン1,500又は2,000円分+スティック付き+送料〜〜

内容・九州産小麦100%です。

酵母は自家製甘酒酵母になります。

パンの紹介☆

小さいパン    〜小麦粉・水・酵母・黒糖・天日湖塩〜

・手作りあんこパン

国産小豆を土鍋と炭火で煮て九州産黒糖でまろやかな甘さに

仕上げております。

・豆乳クリームパン

豆乳と黒糖・香りにシナモンを使ったクリームパン

・手作りカレーパン

玉ねぎ・生姜・トマトの水分でじっくり6時間煮詰めたカレーパン

pizzaパン

しっかり発酵した生地でミニピザを焼きました。

トマトやその時の野菜をトッピングしナチュラルチーズが

とろ〜り。

ここまでは1,500円も2,000円も同じです。

食事パン1,500円分は下のどれか1つ、

                    2,000円分は下のどれか2つお選びください!

・レーズンパン

しっかり焼いた生地にレーズンが散りばめられております。

香りのいいレーズンパン。

小麦粉・水・酵母・レーズン・天日湖塩

・くるみパン

しっかり焼き上げた生地に軽くローストしたクルミが練りこまれ

チョッピリアクセントにレーズンが入ってます。

・らくるの食パン

食パン型で焼いているシンプルなパンです。

生地は菓子パンと同じ、小麦粉・水・酵母・黒糖・天日湖塩

のシンプルなパンです。

らくる☆